芝地区クリーンキャンペーン

2024年9月12日

自然環境・地域社会との共生

新橋駅周辺で実施された「芝地区クリーンキャンペーン~路上喫煙ゼロのまち!~」に参加しました。

活動方針・目的

  1. 「みなとタバコルール」を推進し、路上喫煙者やポイ捨てのないまちを目指します。
  2. 放置自転車、路上看板、ポイ捨てされたゴミ、ガム痕、落書き等、環境を悪化させる地域の問題にも取り組み、港区を安全できれいなまちにします。
  3. 地域の交流を促進し、つながりを生み、お互いに助け合える関係をつくります。
活動期間 2024年9月12日(木)午前8時30分から約1時間
参加団体 町内自治会・商店街・事業者・PTA等地域団体・警察消防・港区
主催 芝地区生活安全・環境美化活動推進協議会 会長:丸哲夫

活動概要

新橋駅・内幸町駅周辺で実施された「芝地区クリーンキャンペーン~路上喫煙ゼロのまち!~」に参加しました。

キャンペーンでは、路上喫煙等禁止の啓発活動(みなとタバコルールの周知)、清掃活動、放置自転車や路上看板への警告札貼り付けなどを行っています。

このキャンペーンに古河産業として9名で参加しました。

当日は、桜田公園に集合後、Dエリアの清掃担当になりました。

地域の清掃の様子です。まちをきれいにするため、参加者の皆様がごみを丁寧に拾い、たくさんのごみが集まりました。

3カ年継続して年2回以上キャンペーンに参加している会社として主催者より感謝状が贈呈されました。

表彰式 2018年9月13日

関連記事