
医療
素材応用のスペシャリスト
形状記憶合金や超弾性合金などの特殊合金をはじめ、特殊めっき線、光ファイバなど素材を研究開発から行っているのが古河グループの強みです。
身体に負担をかけないように小型化し、長期にわたって安定した品質を維持する製品をご提供いたします。
ガイドワイヤ用超弾性ワイヤ
ポリイミド・チューブ
銀めっき銅合金超極細線
光製品
セグメント
医療機器(カテーテル・内視鏡)/歯列矯正/MRI
医療製品
医療素材 |
治療機器
(カテーテルなど) |
|
---|---|---|
診断機器
(内視鏡・MRI・PETスキャン等画像診断機器) |
|
|
歯科関連
(アーチワイヤー・ファイル) |
|
|
医療機器 |
|
トピックス
- 2015年10月7日
ライフ・サイエンス向け蛍光シリカナノ粒子の販売開始
~市場ニーズに合わせて、複数の製品ラインナップを用意~
(古河電工サイト)
古河電工グループの株式会社古河電工アドバンストエンジニアリング(千葉県市原市、社長;廣野浩己、以下古河AE社)は、蛍光シリカナノ粒子(以下、Quartz Dot®)の販売を開始しました。今後、遺伝子や細胞などの基礎研究から診断試薬などの臨床応用に亘る広範囲なライフ・サイエンス分野に貢献してまいります。- 2015年4月20日
カテーテル治療の高精度化を実現、新型ポリイミド・チューブを開発
~VASCULEX®シリーズの本格量産を開始~(古河電工サイト)
古河電工は、医療機器用カテーテル用途の新型ポリイミド・チューブを開発し、販売を開始します。- 2013年7月9日
蛍光シリカナノ粒子を用い、高感度イムノクロマト検査キットを世界で初めて開発 ~眼感染症(アカントアメーバ角膜炎)に対する簡易迅速検査法を実現~ (古河電工サイト)
古河電工は、蛍光シリカナノ粒子の開発を行ってきましたが、これを体外検査薬である蛍光イムノクロマト技術に応用し、眼感染症の原因微生物の一つであるアカントアメーバを高感度で検出できる世界初の簡易迅速検査法を開発しました。